ギャンブルで生活したい!
好きなことで生きていきたい!!
そう思った事はありませんか?
確かに競馬であれば一攫千金も夢ではありませんし堅実に勝てば生活していけるくらいのお金は稼げそうな気もします。
果たして競馬で生計を立てていけるのでしょうか?
結論:可能だけど今の時代は競馬プラス何かをした方がいい?
結論としてはギャンブルとくに競馬で生計を立てていく事は可能だと思います。
例えば競馬予想サイトのようなものを使いながら自分でも予想し色んな可能性を考えて行けば勝率は高くなるでしょう。
もちろん、時には勝率が下がることもあると思いますがそれでも競馬には一発逆転があるのである程度の収入は維持できるでしょう。
その他の方法としては競馬をしながらその様子をYouTubeなどに公開する事で広告収益も期待できます。
現在は多くの人が競馬に関するコンテンツを発信しており非常に人気の高いチャンネルもあります。
このようにギャンブルだけで生活をしていくには何かプラスアルファしないと継続は難しいのではないかと思います。
ギャンブルで生活する場合は注意点もある?
おそらくギャンブルをしている人なら一度くらいは大当たりの経験があるでしょう。
その場合、一瞬でも所得が増えるので支払う税金の額が変わります。
ただ、パチンコなどの場合は数万円程度だと思いますので実際に申請をして追加で払っている人は少ないと思います。
本当はダメなのですがそこまで細かくやっている人はほとんどいないのでパチンコなどであれば当たったらその分税金を多く支払うという事はないでしょう。
しかし、競馬の場合は違います。
払い戻しの額がとんでもない金額になるケースがあります。
税金というのは収入に応じて変化するので大穴を当てた場合の追徴課税の金額がとんでもない額になってしまうことがあります。
ここで注意したいのが使ったお金です。
例えば競馬で800万円の払い戻しがあった場合それだけ見ると凄いことのように感じますが、当てるまでに1000万円を使っていた場合200万円の赤字になります。
それに加えて払い戻しで得たお金に対して追徴課税がかかるので結局赤字はさらに広がるという計算になります。
これについては芸人さんが同じような状況になり最終的に自己破産したということもありました。
ニュースなどでも話題になっていたので知っている方もいるでしょう。
このようにうっかり大穴を当ててしまうと逆にマイナスが広がるケースもあるので注意が必要です。
ギャンブルで生きてはいけるがオススメはしない?好きなようにやるのが1番楽しい?!
ギャンブルで生活していくことは可能ではあります。
実際パチプロという言葉もあるようにパチンコに関してはそれだけで生活している人も中にはいます。
しかし、あまりおすすめはできません。
なぜなら好きだったはずのギャンブルが好きでは無くなってしまう可能性があるからです。
よく、好きなことを仕事にすると嫌な部分が見えてきて嫌いになるという話を聞きますがそれと似たような現象が起きます。
生活がかかっているという緊張感がある状態では本当にギャンブルを楽しむ事ができなくなり、辞めたいと思う人もいます。
もちろん、そういった感情にならない人もいるので例外はあります。
ただ、大抵の人はイヤになると思うので競馬も好きなタイミングで好きなようにやるのがおすすめです。
競馬予想サイトを活用したり自分の予想をYouTubeに投稿してお金を稼ぐ方法もあります。
ですが結局は純粋に楽しめなくなるのでギャンブルで生きていくのでは無く息抜き程度に利用するのがおすすめです。