-
-
初心者こそ競馬予想サイトを使うべき?その理由は?
2024/8/14 初心者, 初心者 競馬予想サイト, 競馬予想サイト
競馬=おじさんというイメージはもう過去のものです。 今は公営ギャンブルの知名度も上がっていますし、単なるお金儲けではなくエンターテイメントとしても需要があります。 そんな競馬ですがこれから競馬を始めた ...
-
-
競馬予想サイトは当たる?実際のところどうなの?
2024/7/30
お久ぶりでございます。 ここのところ更新が滞っていましたがこの度更新を再開することになりました。 今後は定期的に更新をしていきますので何卒よろしくお願いいたします。 さて、今回は「競馬予想サイトは当て ...
-
-
フェアリーS・東京マイル経験がある10番人気以下の条件馬で大穴狙い
2020/1/8 アクアミラビリス, アヌラーダプラ, エフティイーリス, グレイスアン, シャインガーネット, スマイルカナ, フィリアプーラ, ペコリーノロマーノ, ホウオウカトリーヌ, 中山競馬場
フェアリーSは、同じ週に行われるシンザン記念に比べて注目度は低いですが、穴党には嬉しい高配当が出る牝馬限定のレースです。 過去にはアーモンドアイ、ジェンティルドンナなど、強い牝馬はシンザン記念に出走す ...
-
-
ホープフルS・2歳は中山適性よりも血統と完成度の高さ
2019/12/26 オーソリティ, コントレイル, サートゥルナーリア, ゼノヴァース, ディアマンミノル, ナリノモンターニュ, ブラックホール, ホープフルS, レイデオロ, ワーケア, ヴェルトライゼンデ
ホープフルSは、2014年にOPからGⅡに、2017年にGⅠに昇格した来春のクラシックを目指す馬が出走するレースです。 重賞になって行われた過去5回で、クラシックを勝利したのは、サートゥルナーリアとレ ...
-
-
令和元年の有馬記念はマイル適性・牝馬3頭のワンツースリーもある
2019/12/21 アーモンドアイ, キセキ, サートゥルナーリア, シュヴァルグラン, スワーヴリチャード, フィエールマン, リスグラシュー, レイデオロ, ワールドプレミア, ヴェロックス, 中山競馬場, 有馬記念
今年はG1馬が12頭も出走を予定していて、グランプリという名の通り、例年になくメンバーが揃いました。アーモンドアイの1番人気は確実ですが、それ以外は人気が割れて、何が来てもおかしくありません。馬券でプ ...
-
-
朝日杯フューチュリティSもダイワメジャー産駒のペールエールに注目
2019/12/13 ウイングレイテスト, サリオス, ジュンライトボルト, タイセイビジョン, タガノビューティー, トリプルエース, ビアンフェ, ペールエール, ラウダシオン, レッドベルジュール, 朝日杯フューチュリティS
朝日杯FSは、阪神競馬場で開催されるようになって今年で6回目です。 先週の阪神JFでは、過去データで挙げた7頭で決まったので、全て買えば的中しましたが、さすがに絞る必要があり、馬券の買い方が難しいレー ...
-
-
阪神ジュべナイルF・今年は実力差明白、過去のデータを重要視
阪神ジュべナイルフィリーズは、来年のクラシックを見据えるレースで、ほぼ堅く収まります。12年にクロフネサプライズが15番人気2着しましたが、その後のチューリップ賞を勝ち、桜花賞では1番人気になりました ...
-
-
チャンピオンズC(チャンピオンズカップ)はJBCクラシックなど地方の実績が重要!
2019/11/29 インティ, ウェスタールンド, オメガパフューム, クリソベリル, ゴールドドリーム, サトノティターン, タイムフライヤー, チュウワウィザード, モズアトラクション, ワンダーリーデル, ヴェンジェンス
チャンピオンズC(チャンピオンズカップ)は、中京競馬場で開催されるようになって今年で6回目です。過去5年の勝ち馬であるルヴァンスレーヴ、ゴールドドリーム、サウンドトゥルー、サンビスタ、ホッコータルマエ ...
-
-
競馬予想のYouTube(ユーチューブ)は参考になるのか?そもそも当たるのか?
2019/11/29 URA-KiSS【うらきす】, さくまみおSakumaMio/馬ch, さなびっち【南沙奈】競馬予想ch, みくのチャンネル, シャドームーン, ショコ壱番屋, スマイルポンチ, プロ馬券師集団『桜花』の競馬予想ちゃんねる, 大根おろし, 天童なこ, 宮原, 森田アイお絵描き競馬予想, 瀧川&ケイタチャンネル, 競馬, 競馬オタク坂上明大, 競馬予想, 競馬予想 YouTube(ユーチューブ), 競馬予想うま吉, 競馬予想家ナツ
競馬の情報収拾としては新聞、情報誌、ラジオなどが一般的でしたがここ数年変化しているように感じます。ブログ、まとめサイトといったものからYouTubeやLINEなどのインターネットを利用した情報収拾が一 ...